今日は、一寸失敗した。
構えてスイングに入るときに人の声が聞こえてくるのは我々のゴルフでは仕方が無いと割り切るようにしていたのだが、
今日は2回ほど声が聞こえてきて、最初の時に、一寸打つのをやめて構え治そうかと思いつつも止めることが出来ず中途半端なスイングでチョロに近いドライバーショットを一回やってしまった。「ずいぶん中途半端なスイングだったね?!」と指摘されたけど、その時には言い訳はしなかった。2回目の時に同じくスイングを止めて構え治そうかと思ったのだが、さっきの経験が瞬間閃いて、中途半端にせず打っちゃえ!と力んだようだ。完璧なOB!
OBは自分の力量の結果にも関わらず、この時に『あぁ打つのをやめれば良かった!』と言葉にして漏らしたら「どうしました?」との反応があって、ついつい『人の声が聞こえてきて嫌だなと思いつつ打っちゃった』と言ってしまった。
自分のスイングコントロールの失敗を人の声の所為にして不快な思いを与えてしまい、申し訳なかったなと猛反省している。
さて今日の結果だが、少しずつ良くなっている感触はあるが、ロングパットのバーディーやOB後のチップインボギーなどの幸運がなかったらスコアーはもっとひどかっただろう。
パットは確実に良くなってきた。たまたまかも知れないけど。アプローチが相変わらずなチキンハートでピッタシ来ない。
良かったのは5番アイアンがけっこう良いヒットをしてきたことだ。まだ自信が無いので引っ張り込みすぎて左方向にすっ飛んでいくし、そのためのOBもあってダブルパーを叩いた場面もあったけれど、おおむね確かな感触でヒットしてくれた。
それらの全てが、ウエイタ-ズボウの姿勢を意識してスイングしたりパットをしたお陰だと感じている。
で、今日のOさんだが、腰痛の改善によって、猫背風に丸まっていた背中がすんなりと伸びて良い姿勢になっていた。フィニッシュで状態が前に突っ込んでいかなくなって顔も起きていかず安定していた。最後の最後で大叩きをされた結果は気の毒だったけれど、腰と背中の姿勢がこれほどまでもゴルフを変えてしまうのかとビックリさせられた。参考にして自分自身の姿勢も気をつけて身につけたいものだ。
・・・・・・・・・・・・・・・
パートナー:山田さん、市川さん、及川さん、
★レギュラーティー
パーオン:1回
FWキープ率:71%
パーオン率:5.6%
最長飛距離:205Y
・・・・・・・・・・・・・・・・・