昨日の天気予報の急変化で、明日は1日曇りで雨は降らなさそう!・・・
と言うことで急遽一人予約を探したら森永高滝がIN8時スタートがあった!
風速3~4m程度あったので何とか暑さはしのげが、曇りどころじゃない!今日は夏の晴れ日のラウンドになった。
パートナーは女性二人、アベレージ80台という中年の男性一人だったが、この男性は、実はアベレージは70台です!と白状した。めちゃくちゃ上手かった!飛ぶし(平均270Y前後)正確だしで、前半は37、後半でかなり乱れたけれど最終ホールで今日3つめのバーディを出して何とか40にまとめていた。グロス77にはやや不満そうだったが、確かにこれだけの力があれば不満だろうなと納得した。
そんなパートナーに対して今日は5回ほど私がオーナーを取った。これ、けっこう嬉しい!
前半のINコースでは、パーオンで3パットという悔しいパー逃しが4回あったがダボ無しの42でラウンドできた。3パットがなければ前半は38だった・・・と、タラレバが頭をかすめるのだがショットの調子は良い!
後半はそうは上手くいかないと頭のどこかで予感を感じていたが、案の定後半の出だしがひどかった。
それでも最初の2ホールは寄せワンのボギーで凌いだのだが、3番4番と連続のOBでトリを続けてしまった。
この後半最初の4ホールで+8。前半の赤字分を超えてしまった。でも、ガタガタと崩れっぱなしになるかどうかは心の問題だと気を取り直したら予想以上の好結果に!。
5番から8番まで4連続パーを揃えることが出来、最後の9番ホールで寄せワンのパーパット1m弱を外して5連続のパーを逃したのは悔やまれたが、
連続トリで90切りを殆ど諦めかけた状態から考えれば大満足と言って良い。
混でなく待たされることは全くナシで進行良く、シングルプレイヤーの男性の素晴らしいショットにも魅入ってリズムが良くなったのかも知れない。
それにしても彼にはドライバーの第一打で、毎回80Y~100Y前後置いて行かれた。ドッグレッグのホールでは躊躇無くショートカットする彼に100Y~130Y以上も先に行かれてしまった。飛ぶというのはやはりすごい武器だなと実感。20代の頃から比べると40~50Yは飛距離が落ちていると言ってたが、打ち出しの方向にぶれが殆ど無くなってきたので、若い頃よりもスコアは良いそうだ。
そうだよな!やはり一番大事は距離よりも正確性!
今日の前半と後半の途中からは、けっこう良い感じだったので、この調子を、いつものゴル友とのラウンドでも維持したいものだ。
・・・・・・・・・・・・・・・
★レギュラーティー
★OB2回 バン入2回
パーオン:39%
FWキープ:71%
最長飛距離:227y
・・・・・・・・・・・・・・・・・