2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
4日前、練習場でライン出しショットの練習を繰り返していたら、突如としてシャンクが頻発し始めた。
一体どうしたんだろうといぶかりつつ修正を試みたけれど原因を特定することができなくて、不安な気持ちのまま練習を終えた。
シャンクをしたことはあるけれど、続けて何度もという経験が無かったので、今まで気にしたことは無い。しかし今回は気持ちが悪い。不安な気持ちでライン出しの練習はできそうに無く、ネットでシャンクの原因を調べてみた。
余り参考になるものを見つけられなくてモヤモヤしているとき、
サイドベンドという言葉に出会った。腰を支点にしたしなりとか側屈の事だと思って読み飛ばそうとしたら、何か気になるのが目に飛び込んで、おや?っと思った。
腰が支点では無く、しなりでも無く、前傾姿勢からのアップスイングで体をひねる際に、脇腹のあたりにソリが強まって左肩は沈み、その時左サイドにベンドする状況が生まれてくると書いてあった。
えっ?!と思った。右サイドベンドはインパクトで意識するけれど、左サイドベンドって、これまで意識したことなど一度も無かったのでビックリした。これはみんな知っていることだったのだろうか?私だけが今まで知らないでいたことだったのだろうかと焦ってしまい、その体感覚を意識しながら動かしてみたら、これがけっこう辛い動き!数回やると息が切れそうになった。
プロの誰かが「真剣にスイングの練習を反復すると10回もやれば息が上がりますよ!」と言ってたことを思い出した。まさか!とその時はスルーして聞いていたが、若しかしたらこのことだったのかと思った。
脇腹辺りからのベンドを絞り込むようにして振り上げていくと、これまでの私のスイングのようなオーバーに振り上げることが困難になる。あまり大きく振りかぶらないライン出しのスイングに適しているけれど、これでスイングスピードが付くのかと思ったら、意外にも違和感なく体が裁いてくれて振りやすい。不思議な感覚だった。シャンクの不安も無くなったかもしれない。
まだ打ちっ放しの練習場で打っていないけれど、庭のミニ鳥かごではスムーズで感触が良い。球もよく見えて芯をくいやすいと感じる。
さて、これで良いのならば、私のゴルフスイングは大きく変わることになりそうだ。
本当にこれで良いのかな?という不安と共に、何かワクワクしてきた。
明日時間が取れたら練習場に行ってこよう。

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
hidoides
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Hidoi-golf --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS /  /