2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
2月12日(日)の予報が良いらしいと言うことで3日前にメンバーコース一人予約のキャンセル待ちの設定をしていたら、まさかのまさかで昨日、空きが出たとの知らせ!
急遽エントリーして今日出かけてきた。
風は比較的穏やかで18度まで気温も上がり、途中から汗すらかき始めた陽気!!
パートナーはモナークのメンバーが二人と、もう一人はここが初めてという方で、3人とも上手だった。メンバーの二人はシングルプレーヤー。飛距離も素晴らしい腕前の方たちだった。

お天気につられて、みんな陽気に楽しくラウンドが出来て、今日はラッキー!
ところが今日は月例杯がある日だったので、いつもよりさらにグリーンが早かった!
出だし6ホールでスリーパットが3回。スイングも安定していなかったが、パーオン狙いをしない!と決めてラウンドしたので大きなトラブルが少なく全てダボ以内で治まった。スカッとしたプレイは少なかったが、スコア的には久しぶりに90を切った。
こういうことなんだなと思った。けれど、おとなしいプレイには、さすがに一寸さびしい気がした。仕方が無い。
パーオンがショートホールの2回(共にスリーパットでパー逃し(>_<))と短いミドルの1回、計3回で、パーは7回だった。
いつもならば大叩きのパターンだったホールが4回あったのだが、全て最後のアプローチでピン側OKのワンパットに切り抜けてダボで治まった。
やはりアプローチとパット。
ここを重点的に練習して、もうドライバーで稼ごうとする目標は捨てた方が良いのだろう。
ミドルの2打目ではパーオンを狙わなかったものの、ワンクラブ上げて軽いスイングを心がけた。結構これでグリーンまわりまでとどくものだ。ならば!やはりそこからのアプローチが勝負になってくる。
アプローチでのコントロールショット精度を上げること、そして全体的に『軽く正確に振れる』ことの練習を中心にしようと決めた。

今日のパートナーのスコアは、82、87、91・・・ただし87の人はバックティーからで、バンカーの目玉とかアゴなどでトラブってトリを3回叩いてスコアを落としたけれど、恐らくこの方が一番上手だったかも。その彼が、昨年のクラチャンの1回戦で敗退したそうだが、その時の相手が、モナークでも有名な『半振りのK川』と言われている人。かつてのクラチャンで、今はもうかなり高齢の方だが、その方に負けたという。飛距離は昔から全然飛ばないけれど、とにかく確実に真っ直ぐ飛ばす人で、寄せはプロよりも上手いとキャディー達も認めている。今日のパートナーの方は若くてドライバーは300y近く飛ばすのだが、コースを外すことも数回有った。その精度の違いで、この半振りの高齢者のK川氏に軽くあしらわれたそうだ。
半振りか~!・・・そう言う路線に切り替えていけたら、もう少しスコアアップが出来るのかも知れない。私のタイプかどうか分からないけれど、試して見ようかな。


・・・・・・・・・・・・・・
フロントナイン:OUT  45(19)
バックナイン :IN   43(14)

グロス:88(33)
★88/1=88.00 33/1=33.00

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
hidoides
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Hidoi-golf --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS /  /