2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
年末のテレビドキュメントで、しばしば大谷翔平の番組が流されていた。録画して少しずつ楽しんでいたが、
彼が、変化をいとわず自分のフォームを毎日のように変えているしこれからも変えていくと話していたのが、印象的だった。
あのレベルの人間でも、新しいフォームを手探りし続けているのかと驚いた。もちろん余りにもレベルの違う話だとは分かるが、我々レベルのゴルファーでも変化を恐れずに、どんどんスイングフォームを追求しても良いのじゃ無いかと、ちょっと安心させられた。

年末打ち納め予定だったラウンドが大寒波キャンセルで、約3週間のブランクが出来たので、庭で色々と模索しつづけている。
ある女子プロが『ゆっくりゆっくりと2分間かけて1回のスイングをする練習』をしていたというので、実際にそれを試してみた。2分間というのはとてもじゃないが無理だったが、イメージしている自分のスイングを超スローモーションでやってみて、分かることが沢山あった。
各筋肉の動きや体のどの部分に負荷がどう生じてくるのか、体のさばきの変化はどんな感覚なのか、どこでどのようにヘッドが変わっていくのか等々、今まで確認することが無かった色んな事が良く分かる。その動きの中で『これは違うな!』と言った気付きも沢山あった。そこをまた修正しながら、超スローモーションのスイングを繰り返してみた。数回繰り返すだけでビックリするほど疲れるが、スイングのスピードを普通のスローモーションとか、ややスイングスピードを落とす程度までの色んなスピードで繰り返してみた。超スローモーションと同じ感覚で早さを変えるのは大変難しい。難しいけれど、少しずつ感覚がマッチすることも増えてきた。そうやって次第にスピードアップしていくと、これまでとは全く違うスイングをしている自分に気がつく。無理が無いし気持ちが良い。
まだ実際に球を打っていないから何も言えないけれど、練習場で試してみたい。きっと実際に打ってみたらまた変えていくのだろう。が、変えていくときにも又、超スローモーションのスイングチェックに立ち戻って繰り返すことになるだろう。
何だかちょっと楽しみになってきた。
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
hidoides
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Hidoi-golf --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS /  /