2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
水曜日だが、年明けの園芸サークルの開始が来週からになったので、今日打ち初めが出来た。
寒さが予報よりも穏やかで、凍結は無かったし風も予報ほどでは無く暖かく感じたゴルフ日和!
但し昨日の雨で色んな場所でぬかるみのようなぐちゃぐちゃ状態ではあった。
さて、記憶が殆ど無いゴルフ場だが、以前に来たことはある。
INスタートの前半は、16番のロングホールで+4の大叩きをしてギリギリ40台だったし、
改造中のスイングの状態も良かったり悪かったりでシックリこなかったが・・・・、
そんな中でも、手応え充分な心地よい打球は数回有って、改造中のスイングに、基本的な間違いは無さそうだとの感触はあった。
後半のOUTでも出だしの1ホール目でダボる結果だったが、その時に、どうせ駄目ならば思い切って「やってみよう!」と、2ホール目からグリップを変える決断をした。
右手の小指と薬指の2本を左手の人差し指と中指にオーバーラップするというグリップだ。
練習場では、右手の効きを緩める為に何度もトライしてきたグリップだが、
インパクトの瞬間の力感に物足りなさを感じて、これまでに本番でやる勇気は無かった。
やはり力が抜けるような物足りなさを感じたが、不思議なことに球がヘッドに触れている時間が長く感じられて、実に素晴らしい球筋で飛んでいった。もちろん芯をくわない場合もあったが、そう言う場合でも結果オーライな感じで飛んだり転がったりしてくれた。
改造中のスイングに変な力みが消えて上手くマッチングしたのかも知れない。
その結果、残りの8ホール中パーが5回。
OUTコースのミドルの距離が短かったこともあるけれど、自分がやろうとしてきたことに、かなり自信がもらえて嬉しかった。
大きな収穫を得た打ち初めラウンド・・・と言うことにしておこう。
次の課題は『リズム』。どの程度のリズムを刻むのが、自分のスイングに一番マッチしているのかを、それぞれのクラブで確認をしていきたいものだ。
追)榎本さんがパットでショートした時だったか、パッティングで『最後に押せば良いのに!』と市川さんが囁いたのを聞いた。インパクトから押し込むようなパッティングか!そうか!それは良いかもしれないと感じて、最終ホールの1mちょっとのパーパットを打ってみた。何か良い感じで転がって感触の良いカップイン。これも今日の収穫にして練習してみようと思う。

IN:49(15)

OUT:42(17)
グロス:91(32)
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
hidoides
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Hidoi-golf --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS /  /