2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
今日のゴルフが流れたので打ちっ放しに出かけた。
5番アイアンと6番アイアンの代わりにユーティリティを使ってみようかと思い立ち、
かなり前に購入してクローゼットの奥に放り込んでいたのを持ちだした。
やはりアイアンに比べるとシックリこない面構えで好きになれなかったけれど、
振ってみれば、まぁそれなりに飛んでくれた。5番アイアンの『良い当たり確率』よりも、ちょっとだけ良いかもしれない。実際の芝(フェアーウエイやラフの芝)で、これが通用する自信は持てなかったが、慣れもあるのだろう。しばらく使ってみようと思う。
軽くしっかり振り切ることを目標にしてみるのだが、
やはり少しずつ手打ち的な力が入ってしまう。
腰で打つという『感じの良い感触』が、続かない。まずはボールを芯で捉えること!と意識すると、変な力が入ってチャンとしたコントロールが出来なくなる。
難しく考えないで振りきれば良いのだと言い聞かせると、少し良くなってくるけれど、やはりまた少しずつスイングの手直しをしていくうちに力みが出始める。
ミスショットになろうが、空振りしようが、そんなことは意識の外に置いて、先ずは気持ちよく楽に振り切ること!それを繰り返すこと!なのだろう。庭での素振りではそれが出来るのに、ボールを目の前にすると何かが違ってくる。本番では、コースロケーションを目の前にして何かが違ってくる。これがくせ者!
分かっちゃいるのに、ボールやコース状況に何かを奪われてしまう心の弱さ。
さてどうやって克服したら良いのか!

★練習場の試し打ちで感触が良かったユーティリティ(中古)を3本(4番5番6番)、ネットのGDOゴルフショップに注文した。
GDOゴルフショップでは、下取り購入という仕組みがあるので、
今までクローゼットにしまい込んで使っていないクラブを、注文したクラブに各2本ずつ下取りに付けた。
結構良い値で下取りをするので、2万円前後のクラブが2~3000円程度で手に入る。
まだ下取りに出せそうなクラブが数本残っているので、早めに何かを買っておこうと思案中。


お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
hidoides
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Hidoi-golf --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS /  /