2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
新しいドライバーデビューだったが、良いショットは最初だけで、このドライバーの売り『正確性』は殆ど幻のごとく皆無だった。
途中で幾つか修正を試みたが、それが他のクラブスイングにも影響したのかどうか、良く分からないままラウンドを終えた感じ。
パットもこれまでのタッチを変えて試行錯誤したのだが、相変わらずスリーパットが多かった。
途中からのスイング調整を変えていた中で、アイアンのインパクトの時だけ、ポン!と強く打ち抜く感じが妙に良かった。これをドライバーでも試してみたが、結果はド天ぷらの連続。何が起きたのかと思った。いつもの軌道が変わったのだろうか?ティーの高さは低めにしていたのにもかかわらずヘッドがかぶってしまった結果なのか?当たりの感触が良かっただけに、全く原因が理解できないまま困惑!!。Oさんは、あまりの酷さに見かねてか、『そのドライバーは土井さんに絶対あってないと思うよ!』とアドバイスしてきたが、原因が分からないまま捨ててしまうのは、どうにも気持ちがスッキリしないので、
まぁ、もう少しだけ打球場で使ってみよう。
ダフリやトップを少なくする為に、あまり大きく深いトップにしない振り幅の小さなスイングに改造していたにもかかわらず、今日はダフリが多かった。
原因は恐らく、力みが体の滑らかな動きを阻害しているから!
打球場では平らなところで同じ条件で同じクラブを気軽に何度も続けて打つから、どんどん良い当たりになっていくけれど、本番では違う条件で事前の練習が出来ないまま打つわけだし、ターゲットを意識してついつい余計な力が入るから失敗をする。分かっちゃいるのに、じゃぁ実際にはここをどうすれば良いのかが分からない。経験を積み重ねて行くしか無いのかな。
そろそろ、試行錯誤するのをやめて、ラウンドとオープンエアーを楽しむゴルフに徹しようかな?!
きっとそのほうが、結果としてはスコアも良くなるんだろうと思うし。
でもね、練習場での試行錯誤の楽しみが無くなっちゃうのも嫌だな・・・・・(^_^;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
OUT:49(17)
IN :50(18)
グロス:99(35)
 1495/16=93.43 561/16=35.06
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
hidoides
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Hidoi-golf --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS /  /