久しぶりの我がホームコース。
前半は悔しいショートパットのミスもあったが、全体的にはショットも寄せもパットもまぁまぁ安定して大崩れなし。今目指しているラウンドが出来たようだ。
バックナインに入って、一体どうしたのと言う有様!
ドライバーもその他のショットもちぐはぐで、粘らなければならないパットも、スリーパットが4回と情けない結果だった。とは言え、バックナインの出だし4ホールで+9と言う崩れの、何がいけないかを気付いてから何とか持ち直した。崩れの原因は、ドライバーショットのティーを高くしたこと。バックナインの1ホール目は高くした効果はあったのだが、その後からは天ぷら気味の『どこ行くの!?』と言ったショットになってしまった。アッパー気味に振り抜くつもりだったのが、そのスイングが出来ていないことに気付かぬまま、ティーの位置が最下点になるスイングをやっちゃったわけだ。5ホール目からティーをいつもの高さに戻して何とかその後は凌げた。15番のロングは右のコースへ打ち込んだけれど、当たり自体は完璧な感触に戻ったので、気分良く隣のコースから林越えのスーパーショット!今日1の気分の良いショットでリカバリーできたのだが、パートナーの誰も見ていなかった!残念!
これでパーをとって、次のショートでは、我ながら思った通りに打てた6番アイアン。インパクト時に大きくフッ!っと息を吐くというタイミングが取れたショットは、軽いドローでドンピシャ! ピンに絡んだ!とは思ったけれど、まさかの完璧なOKバーディ。本日2個目のバーディとなって、何とか踏みこたえることが出来た。
最終ホールのトリは、試したい寄せの打ち方をしてダフってしまい、おまけに又々スリーパットの締めくくりで残念だったけど、ある意味良い勉強になった。
★Hさんの玉をつかまえきったような打ち方、あの秘密は、若しかしたら息を瞬間的に思いっきり吐き出す事かなと、今日改めて思った。もちろんそれだけでは無いかもしれないが、あのイメージは忘れないうちにトライして見つけたいものだ。ややクロス気味のスタンスもあるのかなと想うけれど、私がそれをやると、引っかけるだけ!というのが多い。
引っかけるか、こすったようなインパクトになるか、そのどちらかの確立が多い原因を、早く見つけ出して修正したいものだ。
前半は悔しいショートパットのミスもあったが、全体的にはショットも寄せもパットもまぁまぁ安定して大崩れなし。今目指しているラウンドが出来たようだ。
バックナインに入って、一体どうしたのと言う有様!
ドライバーもその他のショットもちぐはぐで、粘らなければならないパットも、スリーパットが4回と情けない結果だった。とは言え、バックナインの出だし4ホールで+9と言う崩れの、何がいけないかを気付いてから何とか持ち直した。崩れの原因は、ドライバーショットのティーを高くしたこと。バックナインの1ホール目は高くした効果はあったのだが、その後からは天ぷら気味の『どこ行くの!?』と言ったショットになってしまった。アッパー気味に振り抜くつもりだったのが、そのスイングが出来ていないことに気付かぬまま、ティーの位置が最下点になるスイングをやっちゃったわけだ。5ホール目からティーをいつもの高さに戻して何とかその後は凌げた。15番のロングは右のコースへ打ち込んだけれど、当たり自体は完璧な感触に戻ったので、気分良く隣のコースから林越えのスーパーショット!今日1の気分の良いショットでリカバリーできたのだが、パートナーの誰も見ていなかった!残念!
これでパーをとって、次のショートでは、我ながら思った通りに打てた6番アイアン。インパクト時に大きくフッ!っと息を吐くというタイミングが取れたショットは、軽いドローでドンピシャ! ピンに絡んだ!とは思ったけれど、まさかの完璧なOKバーディ。本日2個目のバーディとなって、何とか踏みこたえることが出来た。
最終ホールのトリは、試したい寄せの打ち方をしてダフってしまい、おまけに又々スリーパットの締めくくりで残念だったけど、ある意味良い勉強になった。
★Hさんの玉をつかまえきったような打ち方、あの秘密は、若しかしたら息を瞬間的に思いっきり吐き出す事かなと、今日改めて思った。もちろんそれだけでは無いかもしれないが、あのイメージは忘れないうちにトライして見つけたいものだ。ややクロス気味のスタンスもあるのかなと想うけれど、私がそれをやると、引っかけるだけ!というのが多い。
引っかけるか、こすったようなインパクトになるか、そのどちらかの確立が多い原因を、早く見つけ出して修正したいものだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
OUT:40(16)
IN :47(20)
グロス:87(36)
★1,296/14=92.57 487/14=34.78
プロフィール
HN:
hidoides
性別:
非公開