なぜ五角形にしたら方向性が良くなったのか?その理由が分からないまま、ただただ結果として良いらしいとの理由で取り入れたのだが、じゃぁ、何故他の人はやらないのかという理由が分からない。飛距離の問題なのか?・・・調べてみたら、肘を曲げたままのスイングをする男子プロは沢山いた。しかし女子プロでは殆ど無いらしい。なぜだろう?
と言う疑問から始まったのが今日の練習場での課題だった。
全然上手くいかなかった。
五角形の利点と言われる方向性も安定したヒットも、全部がバラバラになってしまった。
左肘をしっかり伸ばしたスイングに戻してみたら、気持ちよかった。スイング時の力感が戻って、振っていて気持ちが良かった。しかし、だからといって上手くヒットできる確率が良くなることはない。すくい打ちとか、ダウンブローに打ち込むとか、アッパースイングとかを色々と試みたが、答えらしきものは何も感じることがなかった。
気分を変えて、稲美萌寧がトップから切り返してダウンスイングに移るにつれて左肘の曲げ(引き込み動作?)をするのは何故なのか?という答え探しをしてみた。
左肘をしっかり伸ばしたままテークバックをするけれど、打ち込む前から、左肘を引き込むフォロースルーへと連動させている(ように見える)わけだ。彼女は、特にアイアンでは大きな美しいフォロースルーを取らない。
あれ?もしかしたら、もしかしたら、インパクトの直前から五角形のアームになっている(している)ってことか?と突然思った!もしそうならば、左肘の引き動作の向きや強さで、方向性をコントロールしているのだとしたならば、それが答えならば・・・、杉原の五角形のスイングの理由も、若しかしたらそれが答え(理由)なのかな?と思った。
アイアンショットでダウンブロー気味にヒットするときには、インパクト直後、左肘をダウンブロー方向(球の位置の前方下部)に向けて引き込めば、その通りにヘッドが入ってくれる・・・払い打ちをしたいときには地面と平行方向に左肘を引き込み、アッパースイングの時には左肘をやや上方向に引き込む・・・・そうやってコントロールする工夫を杉原も稲美もしているのかもしれない。
左肘を伸ばしたままのスイングと五角形のスイングの良いとこ取りをしたのであれば、これは試してみる価値がある。
体のスエイは杉原流にしたまま、このイメージで試してみた。
結果は、ちょっとした驚き。良い球筋でキレイにヒットできる。方向性も良い。
ダウンブローが、こんなに簡単にできたことはない。
もちろん、たまたま今日が上手くいったのかも知れないから、これが自分の中での大発見とは言えないけれど、少し追求する価値はあるなと感じて、今日の所は面白かった。
杉原と稲見萌寧の合体か!なるほどね!面白いね!
いつものように、つかの間の寄り道で終わるかも知れないが、
こういうのが実に楽しい!
と言う疑問から始まったのが今日の練習場での課題だった。
全然上手くいかなかった。
五角形の利点と言われる方向性も安定したヒットも、全部がバラバラになってしまった。
左肘をしっかり伸ばしたスイングに戻してみたら、気持ちよかった。スイング時の力感が戻って、振っていて気持ちが良かった。しかし、だからといって上手くヒットできる確率が良くなることはない。すくい打ちとか、ダウンブローに打ち込むとか、アッパースイングとかを色々と試みたが、答えらしきものは何も感じることがなかった。
気分を変えて、稲美萌寧がトップから切り返してダウンスイングに移るにつれて左肘の曲げ(引き込み動作?)をするのは何故なのか?という答え探しをしてみた。
左肘をしっかり伸ばしたままテークバックをするけれど、打ち込む前から、左肘を引き込むフォロースルーへと連動させている(ように見える)わけだ。彼女は、特にアイアンでは大きな美しいフォロースルーを取らない。
あれ?もしかしたら、もしかしたら、インパクトの直前から五角形のアームになっている(している)ってことか?と突然思った!もしそうならば、左肘の引き動作の向きや強さで、方向性をコントロールしているのだとしたならば、それが答えならば・・・、杉原の五角形のスイングの理由も、若しかしたらそれが答え(理由)なのかな?と思った。
アイアンショットでダウンブロー気味にヒットするときには、インパクト直後、左肘をダウンブロー方向(球の位置の前方下部)に向けて引き込めば、その通りにヘッドが入ってくれる・・・払い打ちをしたいときには地面と平行方向に左肘を引き込み、アッパースイングの時には左肘をやや上方向に引き込む・・・・そうやってコントロールする工夫を杉原も稲美もしているのかもしれない。
左肘を伸ばしたままのスイングと五角形のスイングの良いとこ取りをしたのであれば、これは試してみる価値がある。
体のスエイは杉原流にしたまま、このイメージで試してみた。
結果は、ちょっとした驚き。良い球筋でキレイにヒットできる。方向性も良い。
ダウンブローが、こんなに簡単にできたことはない。
もちろん、たまたま今日が上手くいったのかも知れないから、これが自分の中での大発見とは言えないけれど、少し追求する価値はあるなと感じて、今日の所は面白かった。
杉原と稲見萌寧の合体か!なるほどね!面白いね!
いつものように、つかの間の寄り道で終わるかも知れないが、
こういうのが実に楽しい!
プロフィール
HN:
hidoides
性別:
非公開