2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
姿勢良くしてスイングすることを追求していくと、
頸骨から尾てい骨までの背骨がスイングの軸になってきて、今までよりも遠心力が働くようになった(ような)気がする。
HSが上がって飛距離が伸びて良いはずだが、何故かフックが掛かってしまう。
色んな事を試してみたが、これを修正する肝を発見することが出来なかった。
結局、右手の効きが強くならないように心がけるしか無いと分かって、
右手のグリップを弱くしていくのだが、フック気味な弾道を完全に抑制することが出来なかった。
しかし、明らかにフックの掛かり具合は弱まったので、思い切って右手を左手に全部かぶせてみた。左のグリップハンドを上から覆って左の握りを補強する形を取ってみた。右手は人差し指だけがグリップに触るだけ。
その結果、最初は右に真っ直ぐ飛んでいく傾向で、フックは完全に無くなり、スライスすることも無く、右に出る以外の問題はなかった。右に出るのはある意味仕方が無いと諦めるか、あるいは、それが正解だと決めてスイング軌道の修正だけを試みていくか、・・・・と、試行錯誤しながら、この新しいスイングを完成させていこうと思えた。今はまだ練習場で実際に試した蓄積が少なく、庭での素振りによる修正の段階だ。素振りをした後にソールを見て、擦った後の残り筋を確認しているが、スクエアにしっかりと振れている。しかも、今のところ力みも解消して素直に体が動かせるスイングになってきた。
こんなグリップで良いはずが無いと常識的には思うわけだが、結果が出るならば土井流グリップとして採用しても良いじゃないかと、今は思っている。
さて、ゴルフ場の様々な状況の芝の上で通用するかどうか、早く試したいものだ。
明日は3回目のコロナワクチン接種だから、練習場で試してみるのも、早くて火曜日まで待たなければならない。待ち遠しい!!
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
hidoides
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Hidoi-golf --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS /  /